Author's posts

第67回夏期仏教講演会

当寺の所属する国傳山結衆(こくでんさんけっしゅう)主催の夏期仏教講演会が7月11日小松島地蔵寺にて開催されました。あいにく雨天の中、たくさんの方にお越し頂きました。講師は淡路島法導寺住職竹原祐乘僧正、演題「おわりよければ …

続きを読む

Permanent link to this article: https://horikoshiji.com/archives/600

梅雨の中休み

7月も中旬になってきました。昨日今日と梅雨の中休み。もう梅雨明けしたかのような夏のお天気です。

Permanent link to this article: https://horikoshiji.com/archives/595

夏期仏教講演会のお知らせ

当寺の所属する徳島小松島国傳山結衆(こくでんさんけっしゅう)では、毎夏恒例の仏教講演会を開催します。今回の講師先生は淡路島法導寺住職の竹原祐乘僧正で、演題「おわりよければ、すべてよし~大師とともに~」です。入場無料でどな …

続きを読む

Permanent link to this article: https://horikoshiji.com/archives/590

写経檀信徒参拝

毎年恒例の写経会大覚寺参拝が開催されました。6月12日(火)午前6時に小松島を出発し、午前10時に大覚寺到着。大覚寺五大堂にて写経をして心経前殿にて写経を奉納。下泉門跡猊下のご垂示を賜りました。

Permanent link to this article: https://horikoshiji.com/archives/584

青葉まつり講演会

お大師様のお誕生日は6月15日であります。各地の結衆寺院などで「大師誕生会(だいしたんじょうえ)」が行われます。このお大師様のお誕生日を「青葉まつり」と称しています。徳島県の真言宗寺院で組織されております徳島県真言宗不二 …

続きを読む

Permanent link to this article: https://horikoshiji.com/archives/573

田植えも終わり

お寺の前の田んぼも連休前に田植えが終わり、これからどんどん大きくなっていくことでしょう。立夏を過ぎた、静かな夕暮れ時です。

Permanent link to this article: https://horikoshiji.com/archives/563

青葉まつり講演会

徳島県のおよそ400ヶ寺が所属する徳島県真言宗不二会が毎年主催しております「青葉まつり講演会」が6月9日(土)午後1時30分より、とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)にて開催されます。今回の講師は金沢市宝泉寺住職 …

続きを読む

Permanent link to this article: https://horikoshiji.com/archives/538

春の嵐

台風のような天気だった昨日、徳島マラソン2012に参加された皆様、お疲れさまでした。あの荒天の中のマラソンはたいへんだったことでしょう。境内もいろんなものが飛び散っています。境内前の桜はすっかり緑になりました。

Permanent link to this article: https://horikoshiji.com/archives/533

竹垣改築

庫裏改築を施工した平成13年に造った庫裏横の竹垣が、10年経過して傾いてきたため、先週から改築工事をしておりおましたが、写真のように見事に改築完了いたしました。竹の緑が鮮やかです。今回お世話になった庭師さんのブログはこち …

続きを読む

Permanent link to this article: https://horikoshiji.com/archives/519

仏生会(ぶっしょうえ)

お釈迦様がお生まれになった日。境内の桜も満開です。本日は結衆 圓福寺にて仏生会(ぶっしょうえ)が行われます。

Permanent link to this article: https://horikoshiji.com/archives/511