Category: 報告

お写経のおすすめ(大本山大覚寺より)

Permanent link to this article: http://horikoshiji.com/archives/36113

豊国神社

下記京都芸術大学サイト内のWEB卒業 修了制作展にて、脇谷照江さんが、堀越寺隣の豊国神社について書かれております。ご覧下さい。 https://www.kyoto-art.ac.jp/t/graduationworks/ …

続きを読む

Permanent link to this article: http://horikoshiji.com/archives/36103

境内の桜が満開です

本堂前の桜が満開となりました。

Permanent link to this article: http://horikoshiji.com/archives/36074

国傳山結衆行事について

当寺の所属する国傳山結衆では、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、恒例の下記の行事を本年は中止いたします。 夏期仏教講演会(7月開催) 本山檀信徒参拝(10月開催) 1日も早く終息いたしますよう祈願いたします。合掌。

Permanent link to this article: http://horikoshiji.com/archives/36031

国傳山結衆高野山檀信徒参拝

徳島小松島国傳山結衆主催による高野山檀信徒参拝が10月22日に開催されました。結衆各寺院檀信徒等90名の皆様とお参りいたしました。  

Permanent link to this article: http://horikoshiji.com/archives/35997

平成31年の桜

Permanent link to this article: http://horikoshiji.com/archives/1394

国傳山結衆大覚寺檀信徒参拝

毎年恒例の国傳山結衆(こくでんさんけっしゅう)檀信徒参拝が10月4日に開催され、今年は京都大本山大覚寺と銀閣寺をお参りいたしました。大覚寺は今年、嵯峨天皇様の御写経を開封する60年に1度の年にあたり、10月1日から11月 …

続きを読む

Permanent link to this article: http://horikoshiji.com/archives/1345

小松島地区戦没者慰霊祭

小松島地区戦没者慰霊祭が当寺前の忠魂碑にて勤められました。慰霊祭は毎年開催されており、仏式、神式交互にお勤めしております。本年は仏式にてお勤めいたしました。  

Permanent link to this article: http://horikoshiji.com/archives/1302

第4回御宝寄席を開催

今年で4回目となります御宝寄席が、12月18日(月)徳島市勝占町の正福寺で開催されました。今年も桂文鹿さんと、桂かい枝さんにお越し頂きました。60名を越える来場者で大笑いいたしました。木戸銭等、43675円を歳末助け合い …

続きを読む

Permanent link to this article: http://horikoshiji.com/archives/1286

平成29年十夜大法会

国傳山結衆主催のお十夜大法会が小松島地蔵寺にて11月10日から12日までの3日間、勤められました。当結衆お十夜法会はおよそ300年前から勤められており、当初は文字通り10日間行われていましたが、その後五日三時(1日3回の …

続きを読む

Permanent link to this article: http://horikoshiji.com/archives/1268